坂本税理士事務所のHPにお越しいただき、ありがとうございます。
弊所は神戸市中央区にある税理士事務所でして
神戸や尼崎、西宮、また大阪などを中心に活動させて頂いております。
下記でお悩みの中小企業・個人事業主の方はおられませんか?
以下のような状況にある方は、 今すぐお気軽にご相談ください。
- 決算が近づいている(過ぎている)が、まだ何もしていない
- 領収書がたまっているので、処理をしたい
- 起業をしたので、経理や税金のことを教えてほしい
- 税理士を探しているので、話を聞きたい
- 普段の記帳などは自分でできるので決算申告をお願いしたい
上記のようなことでお悩みでしたら、ご連絡いただいてから24時間以内に
メールでご連絡させていただきます。
ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
お客様の声
株式会社国際認証機関 代表取締役 矢場田幸男 様
宝塚市(コンサルタント業)
・坂本税理士事務所をどうやって知りましたか?
ホームページを見て、坂本税理士事務所を知りました。
・坂本税理士事務所の良いところ・利用してみた感想
- 親切、丁寧 に指導していただける
- コンピューターの知識が豊富であるので、わからない時に聞くことが可能である
- 全て対応が早い
- 人柄が良いので、信頼できる
- 廉価である
・こんな方におすすめ
- 新規に事業を起こした企業
- 今までの税理士に不満を持っている人、特にコンピューター関係で
- 費用が高いと思っている企業
有限会社アクトコーポレーション 代表取締役 有本満夫 様
神戸市須磨区(建築業)
・坂本税理士事務所をどうやって知りましたか?
友人の紹介で知りました。
私が税理士に求めていたのは、以下の5点でした。
- 脱税ではなく節税をしっかり考えてくれる。
- 税務署ではなく当社の味方でいてくれる。
- 杓子定規に考えるのではなく、ファジーな部分を持っている。
- 何でも気さくに話ができる。
- 経営面での相談ができる。
はじめてお会いしたときは、真面目で頭が固そうかなぁ。と思ったのですが、
話をしているうちに、税理士としての自分の信念をしっかり持っていることと、
見た目よりユーモアがあることがわかり、お任せすることにしました。
経営コンサルタントではないので5の部分を期待するのは間違っていると思いますが、
それでも相談には乗っていただいてますし、
ほかの4つの条件はクリアしていますので私にとっては頼れるパートナーという存在です。
・坂本税理士事務所の良いところ・利用してみた感想
税務以外のことに対しても、まじめに取り組んでもらえるところです。
当たり前のようで、すべての税理士がそうではありません。
たぶん、税務面以外は自分の守備範囲ではないからだと思いますが
税務以外のことは、まったく話をしない税理士もいます。
坂本先生は、税務面はもちろん、
営業面に関してもいろいろ相談に乗って頂けるので
ありがたく思っています。
・こんな方におすすめ
「誰か経営も含めて相談に乗ってもらえる税理士はいないかなぁ」
いう人には是非お勧めします!
株式会社アイズ・プロ・フィット 代表取締役 田中 義浩 様
大阪府枚方市(インターネット業)
・坂本税理士事務所をどうやって知りましたか?
新法人を立ち上げ、近所の税理士の先生ではなく、インターネットで
税理士の先生を探していました。
私は大阪でも京都に近い場所で起業していますが、坂本先生の
WEBサイトを拝見し、サイトの見せ方や、内容に好感をもったため
お願いしました。
・坂本税理士事務所の良いところ・利用してみた感想
今回は、一期目ということもあり、何も分からなかったので、すべてお任せ
しました。
迅速に、そして正確に決算書を作成いただき安心感を抱きました。
WEBサイトの写真の印象は、堅く、厳しい感じでしたが、お会いすると非常
に気さくな方でした。
また、的確なアドバイスをいつくもしていただき、これからも是非お付き合いさせていただきたいと思っています。
・こんな方におすすめ
税理士の先生といっても千差万別ですが、不安に感じたことや分からないこと
などを聞いても、親身になって答えてくれるなど、坂本先生の起業理念 どおり『中小企業の味方』であると思います。
特に税の知識に不安を持っている中小企業の経営者の力になってくれるのでは
ないでしょうか?
事務所方針
1、中小企業・個人事業主のみなさまのお手伝いをさせていただきます
弊所は主に中小企業・個人事業主のお客様のお手伝いをさせていただく税理士事務所です。
平成17年の創業以来、ずっとその理念で運営してきました。
創業して7年経ちましたが、おかげさまでお客様数も100名を超えてきています。
税理士も数あまり、過当競争の時代に突入しているといわれる中、多くのお客様にご依頼・ご支持いただいているのは、弊所の理念やサービス内容がお客様のニーズに合致していたからだと、確信を持っています。
中小企業は大企業に比べますと、恵まれていない部分がたくさんあると言われています。
ヒト、モノ、カネ、情報、どれを取っても中小企業の置かれている状況は、大企業のそれとは比べ物にならないでしょう。
そして、中小企業の社長や個人事業主の方々は経営や税金について、一人で悩まなくてはならないという場合がほとんどだと思います。
弊所はそういうみなさまのサポートをするべく事業を行っております。
一般的には税理士事務所は
「敷居が高い」
「相談がしづらい」
「費用がかかりそう」
といったイメージがあるかもしれません。
そのようなイメージを払拭すべく、お客様のお役に立てる税理士事務所でありたいという視点で日々業務に取り組んでいます。
中小企業や個人事業主のみなさまと、これからも共に歩んでいきたいと思っています。
2、所長税理士がお客様をフォローします
会計事務所に依頼したはよいが、いつも職員しか対応してくれない。
税理士に対するそういった不満を、非常によく聞きます。
弊所ではできる限り所長税理士がお客様をフォローさせていただきます。
もちろんすべての業務を1人でこなすことはできませんし、弊所にも事務員はおりますが
税理士でなければ対応できないこと
職員が対応してもいいこと
お客様に納得していただけるよう、上記の線引きはしっかり行って運営していきたいと考えています。
「すべて税理士が対応します」と謳っている税理士事務所もあるでしょうが、現実的にそれは不可能です。
(お客様の数がよほど少ないのでもなければ、時間的に無理があります)
最初の契約時に一度お会いしただけ
年一回、決算の時にお話するだけ
そんな状況にはならないよう、少しでも顧客満足の向上に努めたいと思っています。
お問い合わせはお気軽にどうぞ
当ページをご覧いただき、相談をしたいと思われた方は、
まずはお気軽に、ご遠慮なくお問い合わせください。
お電話、またはメールにてご連絡頂けます。

「お電話ありがとうございます、坂本税理士事務所でございます」と電話に出ますので
「ホームページを見て、相談したいことがあるのですが」とお伝えください。
メールでのお問い合わせ
下記「お問い合わせフォーム」からお願いします。
お問い合わせフォーム
ご契約までの流れ
1、お電話またはメールにてご連絡ください。

「お電話ありがとうございます、坂本税理士事務所でございます」と電話に出ますので
「ホームページを見て、相談したいことがあるのですが」とお伝えください。
メールでのお問い合わせ
上記「お問い合わせフォーム」からお願いします。
2、現状の確認
電話やメールで現在のお困りごとをお聞きして、ご希望される連絡手段にてご連絡させていただきます。
3、お見積り
弊所へのご依頼を検討されたい場合は、契約書のサンプルをお送りします。
なお、契約書はお客様と弊所が一部づつ保管するものとします。
4、契約
上記契約の内容をご確認の上署名押印いただきましたら、その時点で契約が成立となります。
なお、契約書はお客様と弊所が一部づつ保管するものとします。
5、業務開始
必要書類等の郵送、あるいはお客様への訪問日時の調整をして業務開始となります。
業務の流れについてご不明点などありましたら、お気軽にお尋ねください。